養生科

野菜嫌い、味噌汁嫌いだった娘が重ね煮味噌汁を完食した!

林田亜希子さん 横浜市在住(ご家族4人)
2019年重ね煮アカデミー®養生科終了

1.養生科で印象に残ったこと

野菜の扱い方
皮に栄養がある事は知っていたけど、
玉ねぎの根っこギリギリを
包丁でちょんちょん刃を入れて使うとは驚きました。
いまではしっかり使ってます!

2.家族の変化

娘はお味噌汁を一番最後まで残し、お腹いっぱいと言って食べてくれなかったけど、
ちゃんと具まで食べてくれるようになりました。
旦那さんは具沢山お味噌汁に最初から大絶賛!

3.先生はこんな人

先生はとっても素敵です。
習うなら橋本先生と決めてました。

4.重ね煮アカデミーをこんな人にオススメしたい

食に気をつけている方にお勧めしたいです。
自分の考えに裏付けもできるし、
時間をかけなくても
こんなに安心で美味しい料理が作れる事に感動すると思います。
プライスレス!!

 

アレルギーっ子を支えるお母さんの知恵「重ね煮メールレッスン読者特典」

 

「食の知恵」をお届けする「重ね煮メールレッスン」。
今ならご登録者全員に、ママに嬉しい特別PDF冊子プレゼント。

詳しくはコチラ

 

この記事を書いた人

ハナミズキ 橋本真弓

橋本 真弓
重ね煮アカデミー® 認定師範
「ハナミズキ」代表

双子の息子と娘の三人の子の母。かつては子供の中耳炎やアレルギーで毎週通院。強い薬を飲ませることに疑問を感じていた頃に「からだは食べているものでできている」ことに気づき、重ね煮に出会う。

「台所にあるもので家族を守る知恵」を学び、家族の体調不良や自分の花粉症が改善。夫は無理なく9キロ減量。
いまはその知恵を全国の人にお伝えしている。

 

 

-養生科